Blog ブログ
カテゴリ
治療・予防歯科
親知らずの治療 ぜひ一度ご相談ください
こんにちは 水野歯科クリニックです。 親知らずでお悩みの方、多いですよね 横向きに生えていたり、長年の悩みだったと話される方もいらっしゃいました。 当院では、痛みや腫れを少なく治療することを心がけています。 簡単に抜いてもらえてよかった❗️ えっもう抜けたの❓ 思ったより早く抜けたと、 喜んで頂き、うれしく思っています。 親知らずの根っこの先には神経と血管が入っている管(下歯槽管)があり、 一般的なレントゲンで見ると 重なっていたり繋がっているように見えますが、 3次元的にみると離れている方が多く見受けられます。 当院では、歯科用CTで、確認することができます。 お悩みの方、一度当院でご相談ください。 万が一当院で治療が困難と判断した場合には、連携しております病院をご紹介させていただくこともできます。 水野歯科クリニック 愛知県北名古屋市西之保犬井190 0568-90-5880 院長 水野
当院は労災保険指定医療機関です
2023年12月1日より、水野歯科クリニックは労災保険指定医療機関となりました。 労災保険とは、労働者災害補償保険法に基づく制度です 労災指定医療機関では、患者様から窓口徴収をせず、当院から直接、労働基準監督署に請求を行うことができます。 〈非指定医療機関では、一旦窓口で治療費の全額(10割)を支払う必要があります。〉 お困りの方お気軽にお問合せください。 水野歯科クリニック 院長 水野敦之 愛知県北名古屋市西之保犬井190 0568-90-5880
北名古屋市 歯周病検診
こんにちは 水野歯科クリニックです。 歯を失う大きな原因となる歯周病予防のため、 いつまでも自分の歯でおいしく食べるために、定期的に検診を受けましょう。 北名古屋市の歯周病健診は 対象年齢 40歳以上で、 今年の健康ドームの予約締切が明日までとなりました。 指定歯科医院(水野歯科クリニックも含む)は、2月まで受けられます。 ☆健康ドーム 一律 300円 12月10日(日曜日) 予約締切 11月13日(月曜日)から11月22日(水曜日)まで ☆指定歯科医院(水野歯科クリニックでも受けられます) 900円(70歳以上の方は500円) 令和6年2月末まで 北名古屋市 歯周病健診 詳細はこちら 水野歯科クリニック 薬剤師 水野明里
「親知らず」が使える人もいます
こんにちは水野歯科クリニックです。 みなさん親知らずはありますか? 「失った奥歯の回復に親知らずが使えますよ」 とお話しすると 『え、自分の親知らずがインプラントの代わりに使えるの?』 と驚かれることがよくあります。 親知らずを移植するポイントは、 親知らずをきれいに傷つけずに抜歯できること 移植後の固定がしっかりできること 世界標準の根管治療ができること 被せ物がしっかりできること 歯牙移植の詳細な知識を持っていること など が挙げられそういったことをきちんとわかっている歯医者さんを選ぶことが重要になります。 当院では歯牙移植の成功率を高める取り組みを行っています。 歯牙移植術の成功率をの大きく左右するポイントは 一度抜いた歯をいかにしてダメージを少なくするか。 といわれており、 具体的には 丁寧な抜歯 口腔外に抜いた歯をなるべくさらさない この二つが挙げられます。 術前にCTから3Dレプリカを作製し、移植を短時間に行うことでドナー歯のダメージを最小限に抑えます。 移植後の根管治療では、Ni-Tiファイルという折れにくいものを使用しております。 インプラントはどこまでいっても人工の異物です。 自分の組織であれば拒否反応が起こることはありません。 ただし、感染が起きてしまうと固定できなくなってしまいますがこれはインプラントも同様です。 当院での歯牙移植は、現在のところ保険診療でカバーできる範囲を施術しておりますが場合によっては保険診療範囲外の歯牙移植も行います。 歯でお困りの方は一度当院までご相談ください。 院長 水野敦之
保険診療で受ける歯科衛生士の予防処置:健康な笑顔を守るために
こんにちは、 水野歯科クリニックです 歯科衛生士による予防処置は、日本の保険診療でも利用できる重要なサービスです。 今日は、保険診療でおこなう歯科衛生士の予防処置を受けるメリットとその重要性について詳しく説明します。 健康な歯と美しい笑顔を保つためには、定期的な歯科受診が不可欠です。 保険診療での歯科衛生士の予防処置: ・歯垢と歯石の除去: 歯科衛生士は、特別な道具を使って歯垢や歯石を効果的に除去します。 これにより、虫歯や歯周病の重症化の予防が可能になります。 ・歯の機械的歯面清掃: 歯科衛生士は歯をクリーニングし、滑らかな表面を保ち、細菌の付着を防ぎます。 ・口腔衛生指導: 歯科衛生士は患者に口腔健康に関するアドバイスを提供し、適切な歯みがきやフロス、歯間ブラシのサイズや入れ歯の手入れの方法を指導します。 保険診療で受けるメリット: 〇予防と早期発見: 歯科衛生士による予防処置は、虫歯や歯周病の早期発見と重症化予防に役立ちます。 これにより、将来的な治療の必要性が減少します。 〇費用の安心感:保険診療なので日本全国どこの歯科医院でも同じ金額で受診することができます。 日本の保険診療では、歯科衛生士による予防処置を受けることができ、口腔健康を維持し、美しい笑顔を保つために利用するべきです。 定期的な歯科医院への受診は、将来的な口の中の問題を予防し健康な笑顔を築くための大切なステップです。 ご自身の口腔健康に関心を持ち、歯科衛生士のアドバイスを受けましょう☆ 院長 水野敦之
歯の神経を守っていますか?11月8日はいい歯の日、「歯の再治療」意識調査
こんにちは、 水野歯科クリニックです 11月8日は語呂合わせから「11(いい)8(は)」の日とされています。 昨年の一般社団法人 日本歯内療法学会のアンケート結果が公表されており、 日本の20代から60代の人々において、歯の神経(歯髄)を抜いた経験者は28.1%で、むし歯治療経験は20代で65.6%に達し、 歯髄を抜いた再治療経験は40代以降で33.1%に達することがわかりました。 特に、働き盛りの年代で歯の再治療経験者が増えています。 記事では、歯髄を抜いた経験者に対して、歯科医師の定期検診と日常のケアが重要であることを強調しています。 また、歯髄を抜いた歯の場所を覚えていない人が多いことと、歯科検診の頻度が改善の余地があることが示唆されています。 神経のない歯は、神経のある歯に比べてむし歯などによる異変を察知し、その症状の変化を知ることが難しくなります。 むし歯にならないような早期のケアが重要であるとともに、神経を取った歯では再治療を繰り返さないようにしっかりとした治療を受けることが必要です。 歯髄を守る対策は日々歯のケアを怠らないこと、定期的な歯科検診で歯の状態をチェックすること、また普段の生活で歯に痛みを感じたら、放置せず早期に歯科医師への相談し、必要に応じて治療を行うことです。 これらの実践について、歯内療法に明るい水野歯科クリニックで適切なケアや治療についてご相談ください。 歯髄を抜いた歯、そうでない歯も状態をチェックし、ケアを続けることが重要です。 https://kyodonewsprwire.jp/release/202211039207 <日本歯内療法学会 ニュースレターvol.9>11月8日はいい歯の日、「歯の再治療」意識調査 水野歯科クリニック 院長 水野敦之