Blog ブログ

202306/12

日々の出来事

こんにちは、水野歯科クリニックです。 先週6/8(木)は愛知県歯科医師会の事業の一環として歯と口のセンターが開催されました。 午前中は保育園,幼稚園の園児に対するフッ化物塗布,午後は西春日井福祉会・老人保健施設での歯科健診に当院院長が参加しました。 最近の子供は虫歯が少なくなってきているとはいえ、まだまだ治療対象の歯がある園児は多数見受けました。 午後の老人保健施設での歯科健診はかなり大変でした。 寝たきりになった方や痴呆症状がある方も含めた歯科検診なので口の中を見られることを拒否する方や暴れる方もおられ 歯科医師は年に一回の健診ですが、介護士の方は毎日介助をしていることを考えると本当に大変なお仕事をされていると改めて痛感しました。 老人ホームに入居されたり、自宅に寝たきりになると歯科医院への通院が困難になります。 虫歯の治療や入れ歯の作製などを老人ホームやご自宅へ伺い訪問診療をすることもできますが、きっちりとした治療をすることは難しいです。 歯科医院に通院できるときにしっかりとした治療をした方が良いと改めて思いました。 水野歯科クリニック 院長 水野敦之

202306/01

6/8(木)歯と口の健康センター
治療・予防歯科

みなさん、こんにちは水野歯科クリニックです。 6/4-10は、歯と口の健康週間  ということで、6/8(木)に歯と口の健康センターが開催されます。 当院院長も午前中に保育園でのフッ化物塗布、午後より特別養護老人ホームでの歯科検診を行います。 もうだいぶ昔のことになりますが、歯と口の健康週間という名称は 以前に1928年(昭和3年)から1938年(昭和13年)まで日本歯科医師会が、「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に「虫歯予防デー」を実施していました。 その後1939年(昭和14年)から1941年(昭和16年)まで「護歯日」、1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」としていましたが、1943年から1947年までは中止されていました。 しかし、1949年(昭和24年)、これを復活させる形で「口腔衛生週間」が制定されました。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から2012年(平成24年)まで「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)より「歯と口の健康週間」になっています。 ちなみに私は歯の衛生週間という名称で小学校の時に学校で歯磨き等をみんなでした記憶があります。 この歯と口の健康週間の目的は この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的とする。 だそうです。 日本歯科医師会 口の中はすべて自分で見ることはできません。 定期的に第三者のプロフェッショナル(歯科医師・歯科衛生士)にみてもらうことが重要です。 当院の治療方針の一つに 早期発見・早期治療 があります。 みなさん、これを機会に歯科医院に足を運んでみてはいかがでしょうか?

202305/30

アイキャッチ
日々の出来事

こんにちは、水野歯科クリニックです。 小児歯科の世界では感染の窓という言葉があり 以前までは私も産婦人科や妊産婦さんへのお話ではこのお話ばかりをしてきました。 しかし最近の研究では アトピー性皮膚炎などアレルギー疾患について、生後12カ月未満の乳幼児期に親の唾液に接触していた子どもの方が、学齢期(6~15歳)の発症リスクが抑えられる可能性があることが分かった 紀伊民報2023/05/25https://www.agara.co.jp/article/277629 とのことです。 大事なお子様の健康と健口を将来に向けて守ること。 これからもいろんな研究がされてデータが出てきます。 医療人として歯科に関することだけでなく、医療についてはどんどん知識をアップデートしています。 もちろん技術もアップデートしていきます。 またいろんな報告があれば随時投稿したいと思います。 北名古屋市西之保犬井190 水野歯科クリニック 院長 水野敦之

202305/27

親の唾液がアレルギー抑制か 乳幼児期に接触した子、学齢期の発症リスク減
治療・予防歯科

〈インプラント治療について〉 当院のインプラント手術の特徴としては 手術用ガイド(下の写真の半透明のマウスピースのようなもの)を使った 100%ガイデットサージェリーで手術を行うことです。 手術用ガイドを使ったガイデットサージェリーとは何か? 下の写真は、残っている歯や歯茎の上に半透明の手術用ガイドを乗せ、インプラントを入れているイメージ図です。 インプラント体のうちの人工歯根(フィクスチャー)は歯の頭の部分(上部構造物)とほぼ一直線に並ぶことが理想です。 よって、インプラント手術をする前から噛み合わせのことを考慮しなければなりません。 また、インプラントを入れる骨の奥には上顎には鼻の穴の空洞(上顎洞)、下顎には大きい神経と血管(下歯槽管)などがあります。 顎の高さや幅など様々なことを考えながらインプラントを三次元的に理想の位置に入れなければなりません。 そこで、三次元的に骨の状態を撮影できるCTとIOS(口腔内スキャナー)を利用してコンピューター上で一番理想的な位置角度でインプラントを入れるシミュレーションを行います。 これにより一番理想とされる位置を設定し、そこにしかインプラントを入れることができないような道具を使う。 それが手術用ガイドを使ったガイデットサージェリーです。 従来のインプラント治療は「手探りしながら経験だけで、何となくこの辺にインプラント入れればいいだろう。あとは歯科技工士さんが、かぶせ物作るからそこに任せたよ。」 という時代でした。 しかし、従来法では重篤な有害事象や嚙み合わせがあわないことが多々あり、手術前にしっかりとシミュレーションを行うことの重要性が叫ばれてきました。 その中で今、デジタルの恩恵を一身に受けているのがインプラント治療におけるガイデットサージェリーです。 この道具を使えば歯茎を切らずにインプラントを入れることができ(一部骨を作る手術を併用する場合を除く)手術時の傷が小さいため、痛みも少なく安全かつ手術時間も格段に短くなりました。 ただ、この道具は他院では、歯科技工士さんに製作を依頼することが多く技工料金が2万円~5万円ほどかかります。 水野歯科クリニックの技工室には、手術用ガイドを作製するソフトと3Dプリンターがあるので他の歯科医院よりもインプラント治療の金額を安く設定しております。 もちろん難しい場合は歯科技工士さんと相談して手術用ガイドを作る場合もあります。       〈自家歯牙移植について〉 この方法を応用して自家歯牙移植も行っております。 昔ながらの方法よりも格段に手術時間も短くなります。 手術用ガイドを使うことによって、理想的な位置に早くドナー歯を移植することができ、10年後の歯の生存率に左右されるといわれるドナー歯の口腔外暴露時間が圧倒的に短くなっております。 自家歯牙移植について ←クリックするとブログに移動します。  気になる方は、お気軽に当院スタッフまでお尋ねください。 お待ちしております。(^^)/ 水野歯科クリニック 院長 水野敦之

202305/27

インプラントと自家歯牙移植について 
治療・予防歯科

こんにちは水野歯科クリニックです。 こんなニュースがYahooニュースより出ておりました。 愛知県岩倉市で秋にディズニーパレード 警備は「キムタク」参考に 今年の10/22(日)14:15頃より岩倉市内の中央町三丁目交差点南―川井町古井交差点北(県道名古屋江南線)の約1キロで計画されている。 とのことです。 岩倉市はお隣の市ですが 当院から自転車で十分ほどの距離にディズニーパレードが来ます♪ 公式 東京ディズニーリゾート 県道名古屋江南線(通称名草線)は当院のからすぐそばです! 当日は通行止めもあり、かなりの渋滞が予想されます。 みなさま、お気を付けください。 愛知県北名古屋市西之保犬井190 水野歯科クリニック 院長 水野敦之

202305/26

愛知県岩倉市で今秋にディズニーパレード
治療・予防歯科

当院のインプラントについての考え方をご説明します。 当院では基本的に保険診療を主軸と考えています。 歯がダメになった場合の治療の選択肢として よく言われるのが 1.ブリッジ 2.入れ歯 3.インプラント 4.自家歯牙移植 どれにしましょうか? とお話しするケースが多いです。 ただどの治療についても長所と短所があります。 ほとんどの方が保険診療を望まれていますが そのなかで今回はインプラントを勧めるケースについてお話しします。 どのようなケースかというと、ダメになった歯の隣の歯が一回も削っていない、もしくはほとんど治療をしていない歯があるケースです。 予防歯科の概念のひとつに、なるべく歯を削らない・最小限の治療介入 というものがあります。 ブリッジや部分入れ歯では、周りの健康な歯を削ったり負担をかけたりすることになります。 虫歯にもなっていない歯を削りたくないので、できればインプラントのほうがいいですよ。 ということをお伝えする場合があります。 ダメになった歯の隣の歯がすでに根の治療をされていたり、被せ物になっている場合はブリッジや入れ歯を勧めます。 もしくは保険診療で自家歯牙移植ができるケースはそのこともお伝えしますし、自費の移植のケースも説明したりします。 治療の選択肢はたくさんあります。 その中でどの治療法を選ぶのかは患者さんだと思います。 それを患者さんの 歯に対する価値観 経済的なもの 家庭や仕事環境 通院のしやすさ などすべてを考慮して歯科医師と患者さんと治療法を模索する。 それが私の考えるインフォームドコンセントです。 一方的に 治療法がこれしかない。 これ以外はできません。 それはおかしいと思います。 医科において、セカンドオピニオンの際ほかの選択肢を出せる先生もいるので、治療法は一つではないと思います。 気になることがある方は、お気軽に相談してください。 水野歯科クリニック 院長 水野敦之