Blog ブログ

202308/12

日々の出来事

こんにちは水野歯科クリニックです。 毎日暑いですねえ。 あついといえば 高校野球☆ 残念ながら 愛知県代表 愛工大名電高校は一回戦で敗退しましたが 岐阜県代表 大垣日大高校は2回戦進出していますね☆ 歯科医師として今年の甲子園球児たちを見ていますとやはり選手のほとんどはマウスガードをしていますね。 ほぼ全員白色なのでよくみないとわからないですがかなりの人数が装着をしています。 高校野球(日本高等学校野球連盟)では2020年3月より透明または白色なら使用可能となっています。 https://www.jhbf.or.jp/rule/equipment/equipment_2018.pdf 野球はコリジョン・ルールが適用されてから選手同士の接触が少なくなったとはいえ ボールが顔面に当たったり インパクトの瞬間に食いしばること による歯を損傷することを予防することができます たまにインターネットなどの広告により マウスガードを入れることによりスポーツのパフォーマンスが向上します! というものを見かけましが、そのようなものを使用するとドーピングの一種と受け取られます。 以前販売されていた、とあるスポーツメーカーのマウスガードは各スポーツ団体によりドーピングの一種と認定され 現在は販売中止となりました。 当院ではあくまでもスポーツ事故によるケガの予防のためのマウスガードを作製しております。 スポーツの種類によりマウスガードの色が規定されているものもありますので 詳しくは当院にお尋ねください。 院長 水野敦之

202308/03

アイキャッチ
イベント

こんにちは水野歯科クリニックです。 先週末は北名古屋市の夏祭りが行われていました。 https://www.city.kitanagoya.lg.jp/katsudo/1900248.php コロナの影響から3年ほどなかったそうです。 土曜日の仕事終わりに会場に向かう途中大勢の子供たちが自転車で走っていたり路駐しているかたも多く見受けられました。 お祭り開始17時前に会場につきましたが近隣の駐車場は満車になり駐車場を探している車列もありみなさん久々のお祭りにかなり期待をしていることがわかりました。 会場に到着すると子供たちがはしゃいでいる声をバックミュージックに屋台のいい匂いが漂っていました☆ しかし、あまりの暑さにすぐに退散してしまいましたが後日きくと患者さんが多く盆踊りに参加されていることがわかりました。 来年は盆踊りにも参加しようかと考えています(笑) 院長 水野敦之

202308/02

令和5年北名古屋市平和夏まつり
日々の出来事

こんにちは水野歯科クリニックです。 今月も伊勢赤福の朔日餅をいただきました☆ 今月は八朔粟餅 見た目は普通の赤福と何ら変わりなないのですが アンコには黒糖を混ぜ込み甘味に深い味わいが加わり、餅には粟が入っていてプチプチとした触感が普段と違う赤福を堪能いたしました。 当院の三重県出身のスタッフによると 「朔日餅は八月のものが一番好きなので是非とも一度先生たちに食べてほしいです!!」 と以前から言っていたので今回食べることができてうれしく思っています。 ということで今回も口いっぱいに頬張りながら踊っておりました(笑) 院長 水野敦之

202307/22

八朔粟餅
日々の出来事

こんにちは水野歯科クリニックです。 暑い日が続きますね。 東海地方でもようやく7/20に梅雨明けが発表されました。 暑い中出勤して仕事しているスタッフに差し入れをしました☆ 今回は当院から歩いてすぐの 彩菓庵かどや https://www.instagram.com/saikaan_kadoya/?hl=ja さんの桃の大福 甘くて大きい桃の下にはたっぷりの生クリームと白あんが入っていて非常においしかったです♪ スタッフの反応はというと。。。 院長が写真を撮っている間にもう食べ終わっていたぐらいで夢中になっていました(笑) 他にも 院長の大好きな珈琲わらび と ぱっしゅんわらびもち もいただきました。 コーヒーわらび餅はコーヒーゼリーのような見た目ですがもちもちとした触感がたまらなく 上にかけるクリームソースが絶品で相性が抜群です☆ 北名古屋市にお越しの際は是非とも一度ご賞味ください。 院長 水野敦之

202307/20

アイキャッチ
治療・予防歯科

こんにちは水野歯科クリニックです。 先月の話ですが 厚生労働省は6月29日、「令和4年歯科疾患実態調査」の結果(概要版)を取りまとめ、公表しました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33814.html https://www.mhlw.go.jp/content/10804000/001112405.pdf 出典元:厚生労働省 この歯科疾患実態調査というものは 国民生活基礎調査の際に一緒に調べられるもので <調査期間>令和4年11月~12月 <調査対象>令和4年国民生活基礎調査で設定された地区(令和2年国勢調査の調査区から層化無作為抽出した全国5,530地区)から抽出した300地区内の世帯の満1歳以上の世帯員(被調査者数は2,709人) <調査方法>調査対象地区内の会場で、歯科医師が調査対象者の口腔診査を実施 この中から主な結果として挙げられるのが ①虫歯を持つ割合 5歳以上10歳未満では処置歯まだは未処置の虫歯を持つ者の割合は3%を下まわったが、25歳以上では80%以上と高く、特に45歳以上50歳未満、55歳以上60歳未満、65歳以上70歳未満では100%に近かった。 ②現在歯の状況(8020達成者等) 8020達成者(75歳以上85歳未満の数値から推計)は51.6%で、前回平成28年の調査結果(51.2%)と同程度 また男女別に見た20歯以上歯を有する者の割合及び1人平均現在歯数は、65歳以上では女性のほうが高い数値となっている。 ③歯肉の状況 4mm以上の歯周ポケットを持つ人の割合は、全体では47.9%で、高齢になるにつれ増加傾向 ⑤歯をみがく頻度 1 歳以上の者では、毎日歯をみがく者の割合は 97.4%であった。毎日2回以上歯をみがく者の割合は増加を続けており、令和4年では79.2%であった。 ⑥歯科検診の受診状況 この1年間に歯科検診を受けましたかという質問に「受けた」と答えた者の割合は、全体で58.0%であった。 男性では30歳から50歳未満の年齢階級において、歯科検診を受診している者が低い傾向にあった。 ⑦矯正歯科治療の経験 矯正歯科の経験がある者の割合は、全体で7.7%であった。また、50歳未満では2割近くが経験があり、特に10歳以上40歳未満の年齢階級で高く、男女別では女性において高い傾向を示した。 2022年度の政府発表の経済財政運営に関する基本方針、いわゆる「骨太の方針」のなかで、年代関係なく国民全員が定期的に歯科健診を受けることを目標とする、「国民皆歯科健診」制度の検討が発表されています。 現在1歳半、3歳児の健診は市町村の義務、小学生から高校生の歯科健診は学校の義務です。 しかし、大人の歯科健診は義務ではなかったのですが、政府もようやく重い腰を上げたようです。 北名古屋市西之保犬井190 水野歯科クリニック 院長 水野敦之

202307/18

アイキャッチ
治療・予防歯科

こんにちは、水野歯科クリニックです。 前回、保険診療でよく使われる金属について書かせていただきました。 今回は白い被せ物(保険診療・自費診療)についてお伝えいたします。 前回のお話からの続きになりますが、当院の保険診療の場合 1本だけの被せ物(クラウン・インレー)の場合は 金属ではなく保険で使用できる白いプラスチック(CAD/CAM冠)を使うことが多いです。 (ただし、噛みしめ食いしばりが強い方や適応部位でない方を除く) さて、 保険診療の白い被せ物よりも自費診療のセラミック(ジルコニア)のほうが良いのでしょうか? 私はそうは思いません。 保険診療の被せ物と自費診療の被せ物の長期経過の比較をした研究はありません。 もちろん、長期経過による経年劣化(色の変化)はおきます。 保険診療で使われるCAD/CAM冠は主成分はレジンなので水を吸うため どうしても着色が起きやすくなります。 それがセラミックだと完全な焼き物なのでほとんど水を吸わないので色の変化があまり起きません。 どのくらいで変化があるか? ということを聞かれることもありますが、ホワイトニングと同じで その方がどういう食生活をされているか? 喫煙者か非喫煙者か? コーヒーな紅茶など着色成分を多く含むものを頻回に摂取するか? どの程度の色の変化までを許容できるか? など個人差が大きいためわかりません。 しかし、 金属と比較して 金属の被せものは錆ができるから自費にしましょう 錆がついているので被せ物をやりかえましょう この言葉で患者さんから自費診療を契約したり、虫歯になってもいない歯を削る歯科医師を多数見てきました。 専門家の医療従事者が患者さんに嘘を言ってはいけないと思います。 ただ、 見た目をもっと良くしたいという、ご要望については審美治療となるので自費診療(自由診療)となります。 お口の中で気になることがあればいつでもご相談ください。 愛知県北名古屋市西之保犬井190 水野歯科クリニック 院長 水野敦之