Blog ブログ
タグ
#西春
フロス Netflix
こんにちは 水野歯科クリニックです。 今日は日曜日ですが、診療しています☆ 海外ドラマを見ていると、役者さんが本当にフロスしてるシーンがあったりして、 なんだかうれしくなります。 Netflix デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~ はらはらドキドキのドラマです! シーズン1 エピソード8で、 ジュディさんがフロスしてます! 慣れるとジュディさんみたいに、自然にフロスできるようになりますよ。 水野歯科クリニックでは、4種類のフロスが待合室にあります。 毎日の習慣に、長めのフロス。 お試しサイズの小さめフロスもあります。
ベビー用歯ブラシ 子ども用歯ブラシ
こんにちは!水野クリニックです。 今日は当院で取り扱いをしている子供用の歯ブラシをご紹介したいと思います。 5ヶ月~3歳が対象のベビー用 歯ブラシ 220円(税込)で販売しております。 ちょうどいい厚みと、丸みと、リングの大きさが赤ちゃんの手にフィットしやすい設計になっております。 乳幼児~小学校低学年対象の歯ブラシも可愛くて、おすすめです。 各種 110円税込み 実は乳歯列(子供の歯)が完成するまでは子供自身の歯ブラシはそこまで虫歯予防には関係がありません。 歯磨きをしているという行為が重要です 子供に対して歯磨きをしてから寝るという習慣づけが大事ですので、しっかり磨くというよりかは寝る前の儀式と思い込ませるほうが良いと思います。 難しいことはわかっていますが、できれば仕上げ磨きは小学校6年生まで続けてほしいです。 もし、いろんなお話が聞きたいという要望があればいつでもご連絡をください☆ もちろん歯ブラシだけ購入しに来ていただいても大丈夫です♪ ほかにもいろんな商品がありますので水野歯科クリニックにお気軽にお越しください。 保護者の方がゆったりと診察できるように保育士が常勤しておりますので、お子様連れの方も安心して、お越しください。 水野歯科クリニック 保育士 中嶋
明日は共通テスト 受験 サクラサク
こんにちは 水野歯科クリニックです。 明日から、いよいよ共通テストですね! 受験生のみなさん、ご家族の方、応援しています!! 夢に向かって、今までの成果を出しきれることをお祈りいたします。 2023年度大学入学共通テストの実施日程は、 2023年1月14日(土)と15日(日) 追試験または再試験は1月28日(土)と29日(日) 得点調整の実施有無の発表は1月20日(金) だそうです。 受験のストレスや、甘いものの食べ過ぎで、歯や顎が痛くなることもありますね。 いつでも、水野歯科クリニックにご連絡ください。 愛知県 高校入試情報(令和5年度/2023年度) 『推薦選抜』 《入試日程》 令和5年2月6日(月) 『一般選抜』 《入試日程》 令和5年2月22日(水) 「面接」 【Aグループ】 令和5年2月24日(金) 【Bグループ】 令和5年2月27日(月) 『特色選抜』 《入試日程》 令和5年2月6日(月) 水野歯科クリニックは、日曜祝日も診療しておりますので、 気になる方は、お気軽にご連絡ください。 がんばっている あなたの希望をしっかりと聞きますよ☆ 【西春 news】 名鉄ではサクラサク入場券 西春駅でも取り扱いしているそうです! サクラサク入場券 みんな応援しています☆
チューリップ
こんにちは 水野歯科クリニックです。 以前、内覧会の時にチューリップの球根をご近所の方にいただきました。 あまり北名古屋市や西春のことをのしらないもので、いろいろなことを教えていただいたり収穫したばかりのお野菜などをいただいたりといつもお世話になっており本当に感謝をしております。 夏の終わりにいただいた茄子は焼きナスにしたらおいしいと言っていただいたのでそのままグリルで焼いただけでしたが、今まで食べたことのない衝撃的な美味しさでやめられない、止まらない状態でした!(^^)! チューリップの球根は、寒い冬を土の中で越すことが春にきれいな花を咲くために大事だそうです。 冬場は乾燥するので、水やりしてきました。 春に咲くのが楽しみですね(^^♪ クリニック東側駐車場の花壇に植えましたのでお越しの際は是非ともご覧になってください! 愛知県北名古屋市西之保犬井190 水野歯科クリニック
唾液について
おはようございます。 年が明けてもまだまだ寒い日が続きますね。 本日は昨年のブログで書いた唾液についてもう少し掘り下げてお話ししたいと思います。 昨年のブログでキャブ・リンシングについて投稿しましたが、皆さんは唾液についてどのくらい知っていますか? 唾液は汚いものと思われがちですが、唾液の約99.5%は水分でできていて残りの約0.5%は無機成分としてカルシウム、リン酸、ナトリウムなど、有機成分としてムチンや抗菌・免疫物質などが含まれています。 唾液の作用はいくつかあり、すべて人間にとってなくてはならない作用です。 湿潤作用 抗菌・免疫作用 自浄・洗浄作用 潤滑作用 粘膜保護・修復作用 溶解作用 消化作用 緩衝作用・再石灰化作用 この中で歯科医院でよく言われるものが緩衝作用です これは食べ物を食べて口の中が酸性になっている状態を中性に戻すという作用です 下の図は歯科医院でよく使われるステファンカーブと言われるものです 食べ物を食べてからすぐに歯を磨かないほうがいいと言っている方の根拠はこれなのですが、正直あまり関係ないと思っています。 それよりも唾液の力で中性に戻りきる前に何かを食べる。つまりダラダラ食べ(間食)が多いと同じ食事をしていてもより虫歯になるリスクが増えます。 また、最近では抗菌作用の他に抗ウイルス作用や抗ガン作用もよく言われており、若返りホルモンであるパロチンも唾液に含まれており、パロチンがたくさん出ると、筋肉・内臓・骨・歯などの生育・発育が盛んになり、若さを保つことにも一役買っています。 よく患者さんから口の中が粘っこくなる。乾いた感じがする。こういう言葉を耳にします。 どうしても年を重ねるにつれて唾液腺(唾液を作る工場)から唾液が出る量が減るので年齢のせい。と言いたいこともありますが、ほかにも 全身性疾患 心理的要因 放射線治療 内服薬 など このように様々な要因があるため一概に加齢変化のためとも言い切れません。 ただ、唾液の量が少なくなると先ほど説明した作用が少なくなり口の中にトラブルが増えることにつながります。 例えば物が食べにくい、飲み込みにくい、会話がしづらい、口内炎がよく起きる、口臭がきついといわれるようになった、虫歯が増えたなど 口の中のすべてを自分の目で見ることはできません。 プロフェッショナルの第三者(歯科医師や歯科衛生士)の目でにしっかりと口腔内ケアと管理をすることがこれからの人生の質(QOLクオリティーオブライフ)にもつながっていきます。