Blog ブログ
人形のまち北なごやパペットフェスタ2023
こんにちは、水野歯科クリニックです。 今週末に北名古屋パペットフェアが 名古屋芸術大学アートスクエア(北名古屋文化勤労会館)にて行われます。 https://kitanagoya-puppet.localinfo.jp/ 北名古屋市は以前、人形の町として栄えていて、北名古屋市文化勤労会館内に、巨大なからくり人形「天空の春」が設置され、1日2回、正午と午後3時30分にコンピュータ制御されたからくり人形が、美しい舞と音楽を披露しているのもその名残だそうです http://www.meisei-hojinkai.or.jp/branch/07kitanagoya_toyoyama.html 今回の北名古屋パペットフェアはプロによる有料ステージとアマチュアの無料ステージがあり、プロステージは前売り券で完売していた場合は当日券はないそうです。 キッチンカーなども出展されますが、近隣のお店ではコラボお菓子も期間限定で販売されるそうです。 時間があれば参加したいと思います☆ 院長 水野敦之
夏の宵まつり
こんにちは水野歯科クリニックです。 暑い日がまだまだ続きますねえ。 北名古屋市では今度の8/25(金)に 夏の宵まつり を開催されるそうです。 https://www.city.kitanagoya.lg.jp/kaisouhou/list.php?mode=more&no=1769 北名古屋市HPより 紙芝居やヨーヨー釣りなどいろいろな催しがあるみたいですね。 この開催される回想法センター 回想法というあまり聞きなれない言葉だったのでいろいろと調べてみました 回想法とは? アメリカの医師ロバート・バトラー(1963)によって提唱され、昔懐かしい生活用具などを用いて、かつて自分が経験したことを楽しみながら皆で語り合うことによって、 脳を活性化させ、気持ち(心)を元気にする心理・社会的アプローチが回想法です。 回想法は、対人交流や情緒の活性化、高齢者のQOL(生活の質)向上などに効果があるといわれています。 https://www.city.kitanagoya.lg.jp/fukushi/3000067.php 要は昔の地域交流の場の再現という感じでしょうか? 昭和の時代のアナログに触れて、古き良き時代の夏休みを体験しましょう☆ 院長 水野敦之
北名古屋市ジャンボプール 8/31まで!
こんにちは、水野歯科クリニックです。 水野歯科クリニックから、すぐ近くに北名古屋市ジャンボプールがあります。 今年は8月31日木曜日まで営業なので、あと二週間ほどです。 プール営業中に近くを通ると子供たちの楽しくはしゃいでいる声が聞こえてきて夏休みのいい思い出を作っているのがわかります☆ ジャンボプールの前には屋台も出て毎日大賑わいですね♪ 北名古屋市ジャンボプール 住所:北名古屋市法成寺蔵化110番地 電話:0568-25-2711(開場期間のみ) 利用時間 2部それぞれ入替え制 午前の部 午前9時から午後0時30分まで (入場は正午まで) 午後の部 午後1時30分から5時まで (入場は午後4時30分まで) スライダーや流水プールが楽しめます(^^)/ https://www.city.kitanagoya.lg.jp/sports/0100007.php 子ども(小中学生) 150円 大人(その他の者) 450円 回数券もあってお得ですね! 水野歯科クリニック 薬剤師 水野明里
高校野球とマウスピース
こんにちは水野歯科クリニックです。 毎日暑いですねえ。 あついといえば 高校野球☆ 残念ながら 愛知県代表 愛工大名電高校は一回戦で敗退しましたが 岐阜県代表 大垣日大高校は2回戦進出していますね☆ 歯科医師として今年の甲子園球児たちを見ていますとやはり選手のほとんどはマウスガードをしていますね。 ほぼ全員白色なのでよくみないとわからないですがかなりの人数が装着をしています。 高校野球(日本高等学校野球連盟)では2020年3月より透明または白色なら使用可能となっています。 https://www.jhbf.or.jp/rule/equipment/equipment_2018.pdf 野球はコリジョン・ルールが適用されてから選手同士の接触が少なくなったとはいえ ボールが顔面に当たったり インパクトの瞬間に食いしばること による歯を損傷することを予防することができます たまにインターネットなどの広告により マウスガードを入れることによりスポーツのパフォーマンスが向上します! というものを見かけましが、そのようなものを使用するとドーピングの一種と受け取られます。 以前販売されていた、とあるスポーツメーカーのマウスガードは各スポーツ団体によりドーピングの一種と認定され 現在は販売中止となりました。 当院ではあくまでもスポーツ事故によるケガの予防のためのマウスガードを作製しております。 スポーツの種類によりマウスガードの色が規定されているものもありますので 詳しくは当院にお尋ねください。 院長 水野敦之
令和5年北名古屋市平和夏まつり
こんにちは水野歯科クリニックです。 先週末は北名古屋市の夏祭りが行われていました。 https://www.city.kitanagoya.lg.jp/katsudo/1900248.php コロナの影響から3年ほどなかったそうです。 土曜日の仕事終わりに会場に向かう途中大勢の子供たちが自転車で走っていたり路駐しているかたも多く見受けられました。 お祭り開始17時前に会場につきましたが近隣の駐車場は満車になり駐車場を探している車列もありみなさん久々のお祭りにかなり期待をしていることがわかりました。 会場に到着すると子供たちがはしゃいでいる声をバックミュージックに屋台のいい匂いが漂っていました☆ しかし、あまりの暑さにすぐに退散してしまいましたが後日きくと患者さんが多く盆踊りに参加されていることがわかりました。 来年は盆踊りにも参加しようかと考えています(笑) 院長 水野敦之