Blog ブログ

タグ

#西春 小児歯科

202506/02

治療・予防歯科

先日、北名古屋市立師勝東小学校にて、1〜3年生の歯科健診を行わせていただきました。 列に並んで待っていてくれて、ありがとうございます。😊 これからも、地域の子どもたちの健康を守るお手伝いができればと思っています。 📅 定期的なチェックと予防ケアを! 成長期の大切なお口の健康。 歯や口の健康は、日々の生活やお勉強にも深く関わっています。 今のうちから定期的なチェックと予防ケアを心がけていきましょう✨ 正しい歯みがきの習慣についても意識してもらえると嬉しいなと思います🪥 『こんなこと聞いてもいいかな?』と思うことでも大丈夫なので、お気軽に予防歯科の話をしませんか? 🔍 「要観察」や「要受診」の用紙を受け取った方は、なるべく早めのご受診をおすすめします。 健診では、以下のような症状や変化が見つかることがあります: 🦷 進行したむし歯がある(黒くなっている、または穴が開いている) 🩸 歯ぐきの腫れや出血が見られる 🪥 永久歯が適切な位置に生えていない、または斜めに生えている 💥 歯がグラついていたり、欠けたり、割れている 😣 特定の箇所に痛みを感じている様子がある ⚪️ 初期のむし歯(白く濁っている状態)が見られる 🔄 生え変わりのタイミングが遅れている 🌸 歯ぐきに軽度の炎症が見られる 🧐 噛み合わせや歯並びに気になる点がある どの学校に通われているお子さまも受診可能です。 これからも地域の皆さんの健康づくりをサポートしてまいります!

202407/01

北名古屋市立師勝東小学校での歯科健診へ行ってきました!part 2
治療・予防歯科

こんにちは 水野歯科クリニックです。 学校の歯科検診で異常を指摘されたら、お気軽にいつでもご連絡ください。 ただ、初めての歯医者でだと子どもでも大人でも緊張しますよね。 当院では、患者様が歯医者を嫌いにならないように診療するよう心がけています。 まずは「お口の中を見せるだけ」という気持ちで来てください。 治療が必要な時は、ご相談して、お子さまと遊びながら歯医者の雰囲気に慣れてきてから処置を行います。 また、北名古屋市では18歳までお子さまの治療費が無料です。お気軽にご相談ください。 学校の歯科検診は、むし歯の確認と、歯並びの簡易的なチェックが行われますが、レントゲンなしでや照明も歯医者より暗いです。 もし異常が見つかった場合は、歯医者で詳しい検査を受けることをおすすめしたします。 子どもの歯は柔らかく、むし歯が進行しやすいです。 チェックがあったり、何か気になるときは早めに歯医者に行きましょう。 また、就学前から歯医者に慣れておくと良いです。 当院には常勤の保育士もおります。 ご兄弟やご家族の歯科検診や治療の際にお子様の託児サービスもあります。 キッズルームで楽しく遊びましょう。 紙をもらってなくても、痛くなる前に定期的に歯医者で検診を受けることが、将来のお口の健康のためになります。 お気軽にご相談ください。