Blog ブログ

タグ

#ストレス

202305/19

治療・予防歯科

こんにちは水野歯科クリニックです。 みなさん、定期的に歯科受診をしていますか? お仕事をしている人がプライベートで悩みやストレスを感じる項目が多いほど、口腔内のトラブルが増加することが東京医科歯科大学の調査で分かったそうです。 職場の定期検診ではメタボリック症候群や血圧など全身状態の観察が中心です。 歯や歯ぐきの状態も加えてストレスによる影響をチェックし、従業員の健康保持の向上につなげる経営の仕組みが必要だとしている。 プライベートでのストレスが多いほど口腔トラブル増加 東京医科歯科大が分析 Lab BRAINS 2023.05.04 当院でも歯科医師会を通じて企業検診をしておりますが、やはりみなさん歯が痛くなったり詰め物が取れたりと口の中が不調になってから来院される方が多いです。 私はよく患者さんに 車でもちょっと音がおかしい、など少しのうちに直せば簡単に終わりますが、それを見ないふりをしてしまうとエンジンから煙が出たりと修理費用も時間もかなりかかることになりますよね? 口の中も同じで小さい虫歯であれば少し削って詰め物で済みますが、そのまま放置して神経まで虫歯が進行すると何回も通院することになります。 また、口の中は自分の目ですべて見ることができません。第三者のプロフェッショナルの人(歯科医師or歯科衛生士)に定期的に見てもらうことをお勧めします。 とお話ししています。 私の治療の信条は 抜かないといけない歯は抜くが、それ以外の歯は来ていただいて治療が終わった後は一日でも一本でも長く歯を残す ということです。 これは長く携わってきた予防歯科からの考えです。 お口の中のお困りごとや相談はいつでも承ります。 詳しくはお電話やメールにてお願いします。 愛知県北名古屋市西之保犬井190 0568-90-5880 院長 水野敦之