Blog ブログ
🪥おとなのトータルケア歯みがきジェルのご紹介🪥
こんにちは、水野歯科クリニックです。 8月30日(土)、31日(日)通常診療いたします。 「歯周病もむし歯も気になるし、口臭やしみるのも不安…」 そんなお悩みを1本でまるごとケアできる、便利な歯みがきジェルをご紹介します。 それが、おとなのトータルケア歯みがきジェルです。 🌟4つのリスクをまとめてケア このジェル1本で、次のような口腔内のリスクをケア: ✅ 歯周病 ✅ むし歯 ✅ 知覚過敏 ✅ 口臭 これらに対応する複数の薬用成分がバランスよく配合されています。 🟠ポイントは2つのテクノロジー! 1️⃣ 高密着ジェル 唾液に溶けにくく、薬用成分が歯の表面にしっかり留まります。 2️⃣ 高リリース機能 磨きはじめから、薬用成分をすばやく放出! 歯面や補綴物(詰め物・かぶせ物)にもやさしく、 研磨剤・清掃剤は一切不使用なので、電動歯ブラシにも安心して使えます◎ 🌿香味は大人向けの爽やかさ「ビターミント」 朝晩の歯みがきが、スッキリした時間に変わります✨ 📦内容量:90g 💰1,220円(税込)2025年8月現在 📝成分の一部をご紹介 ・硝酸カリウム(知覚過敏を防ぐ) ・フッ化ナトリウム(1450ppm)(むし歯予防) ・イソプロピルメチルフェノール・塩化セチルピリジニウム(歯周病予防、口臭予防) ・ポリリン酸ナトリウム・グリチルリチン酸ジカリウム(歯石沈着・炎症予防) ・塩化亜鉛(口臭予防) 気になる症状が増えてくる大人世代にこそ使ってほしい1本です。 毎日のセルフケアを、もう一歩しっかりしたものにしてみませんか? お気軽にスタッフまでお声かけください😊 参考 GC
🦷むし歯とキシリトールのお話🦷①
こんにちは、水野歯科クリニックです。 写真は個包装で1個あたりキシリトール0.12g配合されている、可愛いチョコレートです。美味しかったです。 今回は「むし歯の原因」と「キシリトールの効果」についてご紹介します! 🍬むし歯ってどうしてできるの? むし歯は、お口の中にいるむし歯菌が、歯に残った糖をエサにして酸をつくり、その酸が歯の表面(エナメル質)を溶かすことで始まります。 🦠むし歯菌は歯の表面に歯垢(プラーク)を作りますが、これを食べカスと勘違いしている方も多いかもしれません。 実は歯垢は、「細菌とその代謝物のかたまり」なんです。 このネバネバした白〜黄白色の物質には、 なんと1mgの中に1億個以上の細菌が潜んでいることも! 特に砂糖はむし歯菌の大好物。 甘いものを食べた後は、お口の中が酸性に傾き、むし歯菌が活発になる環境が整ってしまいます…。 🌳そんな時におすすめなのが「キシリトール」! キシリトールは、1900年代初めにフィンランドの白樺の木からつくられた、天然由来の甘味料です。 名前の由来は、木琴=「xylon(木)」からきていると言われています🌲 実はキシリトールは、人間や動物の体内にも自然に存在する成分。 ● 甘さは砂糖とよく似ていて ● カロリーは砂糖の約60% ● 血糖値の上昇も穏やかで低GI食品 そのため、糖質制限中の方や、むし歯が気になる方にもぴったりです。 🦷キシリトールは歯の味方! キシリトールは、むし歯菌が酸を作りにくくする作用もあり、 ・お口の中が酸性になりにくい ・歯の再石灰化をサポート と、歯の健康を守る強い味方です✨ 当院では、キシリトールを使ったタブレットやチョコレート・グミも注文できますので、 気になる方はお気軽にスタッフまでお声かけください😊 正しい知識とケアで、むし歯ゼロをめざしましょう! 毎日の習慣が、お口とカラダの健康をつくりましょう🪥 参考 株式会社 ビー・エス・エーサクライ
🍓キシリトール・タブレット<ストロベリー味>🍓
こんにちは、水野歯科クリニックです。 お子さまから大人まで人気のキシリトール・タブレットに、 ストロベリー味が加わりました!🍬✨ 🦷毎日の「食後の習慣」にぴったり このタブレットは、特定保健用食品(トクホ)にも認定されている、 「歯を丈夫で健康に保つ」キシリトール配合のタブレットです。 🍓甘いイチゴの香りと、キシリトールのやさしい甘さが特長で、 おやつ感覚でおいしく楽しみながら、歯の健康をサポートできます。 📦内容量:35g 🧾栄養成分(1袋35gあたり) ・エネルギー:98kcal ・糖類:0g ・キシリトール:30.2g ・リン酸一水素カルシウム:70mg ・フクロノリ抽出物(フノラン):35mg 毎日のケアにプラスして、 「虫歯予防 × おいしさ × 手軽さ」を取り入れてみませんか? 気になる方は、院長までお声かけくださいね♪ ⚠アレルギーについてのご注意 商品の原材料は変更されることがあります。 ご購入・お召し上がりの際は、パッケージの表示をご確認ください。
明日8/2(土曜日)はハート♡フェス 当院は通常診療しております
こんにちは。 8/2(土曜日)明日、水野歯科クリニックは通常診療しております。 北名古屋市の名古屋芸術大学アートスクエア、文化の森物語の広場で楽しい夏のイベント「ハート♡フェス」が開催されます! 去年は、当院から近くなので、歩いて盆踊りをみて、フランクフルトも美味しかったです。 🕊 8月2日(土)16:30〜 名古屋芸術大学にて「平和都市宣言」 が行われ、平和への願いがあらためて発信されます。 🎤 8月2日・3日には、盆踊りやコンサート、模擬店、キッチンカーなど ご家族で楽しめる催しがたくさん! 夏の思い出作りにぴったりです。 お祭りのフィナーレは「ダンシング・ヒーロー」で大盛り上がりでしょう! お時間があるときには、ぜひ定期健診やお口のケアにもお立ち寄りくださいね🦷 笑顔は、健康なお口から!
🍴【作品募集中】もっと噛んで歯ッピーレシピコンテスト開催!
こんにちは、水野歯科クリニックです。 「よく噛んで、健康に!」をテーマに、今年も【第15回もっと噛んで歯ッピーレシピコンテスト】が開催されます😊 ただ今、オリジナルレシピの応募を受付中です! 🦷食べることは、歯とお口の健康にとってとても大切なこと。 生涯を通じて「おいしく」「楽しく」食べるためには、しっかり噛めることが基本です。 このコンテストは、歯科と食育の関わりを広めるために、当院も所属している愛知県歯科医師会が毎年行っている取り組みです。 よく噛んで食べられる工夫を凝らしたオリジナルレシピをぜひご応募ください! 📌【応募部門】 1️⃣ キッズレシピ部門(中学生以下対象) 子どもならではの発想が光るレシピ、大歓迎です! 2️⃣ 地産地消“地元を食べよう”部門 愛知県の食材を使った、地元愛あふれるレシピをぜひ♪ 3️⃣ 高齢者向け部門 高齢の方もよく噛んで食べられる、工夫がいっぱいのレシピをお待ちしています。 📅【応募期間】 2025年6月9日(月)~9月11日(木)必着 📎【応募&詳細はこちら】 ▶ レシピコンテスト専用ページ こちらをクリック 🏆入賞者には、表彰状や景品もありますよ! ご家族での参加や、学校・施設での取り組みにもおすすめです。 「噛むこと」について改めて考えるきっかけにもなりますよ🦷✨ 当院でも、食育や8020運動(80歳で20本の歯を残すこと)を応援しています! ご興味のある方は、ぜひお気軽にお声がけください😊
歯科衛生士Coco DentMedical研修会参加
7月20日(土)午後および21日(祝)は、研修参加のため休診とさせていただきました。 ご予約やご来院をご検討されていた皆さまには、大変ご不便をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。 今回は「Coco DentMedical」のフォーラムに参加し、歯科衛生士の臨床に役立つ内容をたくさん学んできました。 今回の10周年記念フォーラムの歯科衛生士・歯科医師のお話はとても刺激的で、今後の診療にすぐに活かせそうなヒントが満載でした。 学んだことを患者さまにしっかり還元できるよう、スタッフ一同これからも努めてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。