Blog ブログ

🦷むし歯とキシリトールのお話🦷②

🦷むし歯とキシリトールのお話🦷②

今日は、むし歯予防に役立つ天然甘味料「キシリトール」のお話です🍬
お子さんのおやつ選びに悩んでいる保護者の方にも、ぜひ読んでいただきたい内容です!

🍭キシリトールはむし歯菌が大キライ!
お口の中にいるむし歯菌は、キシリトールがあると
・増えることができず
・歯を溶かす酸も作れなくなる
ことが、世界中の研究で明らかになっています!

🌍世界15カ国以上の歯科協会が推奨
日本では「キシリトールガム」がよく知られていますが、海外では
キャンディーやチョコレートなどにもキシリトールが使われている商品も多くあります。

👶砂糖を使っていないキシリトール入りのお菓子は大人にも子どもにも、お召し上がりいただけます。
歯科クリニックでもよく推奨されています。

📌1日の摂取目安(むし歯予防として)
・幼児:3~5g
・小学生以上:5~10g以内
食後やおやつのあとに、1日3回よく噛んで摂るのがポイントです!

🧸「BSAキシリトールグミ」は、1粒あたり0.75gのキシリトールを配合!
1日4〜6粒を目安にお召し上がりいただけます😊

🍇かわいくておいしい♪キシリトールグミ
写真のグミは、人気の
・メロンソーダ味
・パイン味
・マンゴー味 のアソートタイプ🍈🍍🥭

・カエルの形の人気No.1のグレープ味🍇!

大人にもお子様にもおすすめ♪
個包装なので衛生的で持ち歩きにも便利です。

DSC_0004


他にも
🍓いちごヨーグルト味も試してみましたが、とってもおいしかったです😊

🥤🍊コーラ味、みかん味は、
1袋12粒入りで、個包装にはなっていないタイプです。
おうちでのおやつタイムにぴったりですね。

💡大事なのは、あくまで“歯磨きとフロス”!
キシリトールはむし歯を防ぐ魔法のお菓子ではありません。
あくまで「歯の健康をサポートするアイテムのひとつ」と考えて、
毎日の歯磨きやフロスと組み合わせて活用してくださいね🪥✨

気になる方は、院長までお声かけくださいね😊
「間食や食事等、こんなこと聞いてもいいかな?」と思っても、遠慮せず、一緒に予防歯科の話をしませんか。

参考 株式会社 ビー・エス・エーサクライ 

執筆者

水野 敦之の写真

執筆者

水野 敦之

水野歯科クリニック 院長

石川県の大学病院の口腔外科で研修を終えた後、予防歯科中心の一般歯科医院で長年勤務。愛知県では矯正専門歯科医院の一般歯科治療を担当し、現在愛知県北名古屋市で開業。産婦人科医院で妊産婦にお子さんに向けての講演を行うなど医科歯科連携を積極的に行っている。デジタル歯科をいち早く海外より取り入れ「一本でも一日でも歯を残す」ことをモットーに日々診療を続けている。

経歴
朝日大学歯学部卒 / 金沢医科大学歯科口腔外科研修 / 医療法人浜野歯科医院勤務 / マリンみなと歯科勤務 / 医療法人瑞翔会栄駅前矯正歯科クリニック勤務
保有資格
厚生労働省 歯科医師臨床研修指導歯科医 / 日本外傷歯学会認定医 / 歯科用CT認定医 / 臨床スポーツ歯科医 / 日本糖尿病協会登録歯科医 / 口育士 / 3Dプリンター活用技術検定 / 潜水士
所属学会
日本歯科医師会 / 愛知県歯科医師会 / 西春日井歯科医師会 / 日本口腔インプラント学会 / 日本外傷歯学会 / 日本スポーツ歯科医学会 / 日本デジタル歯科学会 / 日本臨床歯科CADCAM学会 / 日本口育協会 / ADI先進歯科画像研究会 / 日本ACLS協会