Blog ブログ

歯と口の健康週間(6月4日~10日)が始まります!

歯と口の健康週間(6月4日~10日)が始まります!

こんにちは
水野歯科クリニックです。

歯と口の健康週間は、皆さんに歯と口の健康の大切さを再認識していただく良い機会です。
定期的な歯科検診と適切なセルフケアを心がけて、健康な笑顔を未来に繋げましょう!

今年のスローガンは、「歯を見せて 笑える今を 未来にも」です。
今年の猫の可愛いポスターを当院でも貼りました。
日本歯科医師会

歯と口の週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に広め、歯科疾患の予防に関する適切な習慣を定着させることを目的としています。
また、早期発見および早期治療を徹底することで歯の寿命を延ばし、国民の健康を保ち向上させることを目指しています。

歯と全身疾患の関係
歯と口の健康は、実は全身の健康に影響があります。以下はその一部です。
✅心血管疾患: 歯周病菌が血管を通じて心臓に到達し、動脈硬化や心筋梗塞のリスクを高めることが知られています。
✅糖尿病: 歯周病は糖尿病の進行を悪化させる可能性があり、逆に糖尿病患者は歯周病にかかりやすいです。
✅呼吸器疾患: 歯周病菌が肺に到達することで肺炎のリスクが増加します。
✅妊娠合併症: 歯周病は早産や低体重児出産のリスクを高めることがあります。

定期健診の重要性
定期的な歯科検診は非常に重要です。
✅早期発見と早期治療: 虫歯や歯周病などの問題を早期に診査診断し、適切な治療や悪化させないアドバイスをします。
✅予防: 歯科治療が終わった後も定期的なメンテナンスやフッ素塗布などの予防措置を行うことで、虫歯や歯周病の発生を防ぎます
✅生活習慣の見直し: 食生活やご自宅でのセルフケア、ブラッシングの習慣など、日常生活での改善点のアドバイスを参考にしましょう。

メンテナンスで将来の医療費を削減
歯と口の健康を維持することは、実は将来的な医療費の削減にもつながります。
✅予防は最良の治療: 定期的なケアと早期治療により、大きな治療を必要としないようにすることで、治療費の削減が期待できます。
✅全身の健康維持: 歯と口の健康を保つことで、前述のような全身疾患のリスクを低減することが期待されます。
✅高齢化社会に対応: 高齢者にとって歯と口の健康は特に重要であり、自立した生活を維持するためにも欠かせない要素です。

予防中心の歯科医院の当院にぜひご相談ください。

執筆者

水野 敦之の写真

執筆者

水野 敦之

水野歯科クリニック 院長

石川県の大学病院の口腔外科で研修を終えた後、予防歯科中心の一般歯科医院で長年勤務。愛知県では矯正専門歯科医院の一般歯科治療を担当し、現在愛知県北名古屋市で開業。産婦人科医院で妊産婦にお子さんに向けての講演を行うなど医科歯科連携を積極的に行っている。デジタル歯科をいち早く海外より取り入れ「一本でも一日でも歯を残す」ことをモットーに日々診療を続けている。

経歴
朝日大学歯学部卒 / 金沢医科大学歯科口腔外科研修 / 医療法人浜野歯科医院勤務 / マリンみなと歯科勤務 / 医療法人瑞翔会栄駅前矯正歯科クリニック勤務
保有資格
厚生労働省 歯科医師臨床研修指導歯科医 / 日本外傷歯学会認定医 / 歯科用CT認定医 / 臨床スポーツ歯科医 / 日本糖尿病協会登録歯科医 / 口育士 / 3Dプリンター活用技術検定 / 潜水士
所属学会
日本歯科医師会 / 愛知県歯科医師会 / 西春日井歯科医師会 / 日本口腔インプラント学会 / 日本外傷歯学会 / 日本スポーツ歯科医学会 / 日本デジタル歯科学会 / 日本臨床歯科CADCAM学会 / 日本口育協会 / ADI先進歯科画像研究会 / 日本ACLS協会